生産者:フィリップ・フェザ


フィリップ・フェザ

フィリップ・フェザはかつて一流樽メーカーの「スギャン・モロー(Seuguin Morequ)」でボルドーのグラン・クリュのシャトー相手に営業ディレクターを務めていました。 その彼がが実家を継ぎいて手掛けているワイナリーです。

樽を売る際に話す相手は醸造長。 樽の影響を視点としながら、半端ではない数のグラン・クリュ・ワインを毎日テイスティングすることは、並みのワインは受け付けない舌を作ります。
また醸造長達との細かな情報交換は最上級で最先端の醸造に日夜触れると同義です。 彼はこれらの知識や経験を活かしワイン造りを行っています。

フィリップ・フェザの畑ペサック・レオニャンの格付けシャトー「シャトー・マラルティック・ラグラヴィエール」の醸造長フィリップ・ガルシアとコラボで造る「デュオ・ガスコン」。 アラン・ブリュモンに競い勝って手にした畑から造るお値打ちの白ワイン「ヴァン・ブラン・ド・フィリップ」。 無農薬有機栽培のブドウで造る「ドメーヌ・ピュイベ」。 などなど、スギャン・モロー時代の人脈を活かして、新しいチャレンジをしながら高品質のワインを造り出しています。


 


フィリップ・フェザのワイン
テラ・ノストラ テラ・ノストラ(赤 フルボディ)
TERRA NOSTRA 2009


希望小売価格: 5,150円(税込5,665円)        
アペラシオン: IGP コート・ド・ガスコーニュ
タナ70%、メルロー30%
スギャン・モロー社製イコン樽にて16ヵ月熟成(新樽率約70%)


高級樽メーカー、スギャンモロー社で最上のボルドーでも限られた一流シャトーのみが使用しているイコン樽を使用したフェザの最高級ワイン。 日本の有名ワイン雑誌にてフランス・南西地方の代表として選ばれるなどの高評価を獲得。 濃厚でスパイシーな果実味と密度感のあるキレイできめ細やかなタンニン、オーク樽のバランスが絶妙な赤ワイン。
ヴァン・ブラン・ド・フィリップ(白 辛口)
VIN BLANC DE PHILIPPE 2018


希望小売価格: 1,800円(税込1,980円)        
アペラシオン: IGP コート・ド・ガスコーニュ
グロ・マンサン50%、ソーヴィニヨン・ブラン30%、ユニ・ブラン20%
芳香度の熟成が頂点に達した時点で収穫、グロ・マンサンはダイレクト・プレス、 ユニ・ブランとソーヴィニヨン・ブランはスキン・コンタクト12時間。細かな上質の澱と共に8カ月間熟成


アラン・ブリュモンに競い勝って手にした畑のブドウから造られる白ワイン。 フレッシュな柑橘系果実やリンゴ、華やかな花の香り、しっかりしたミネラルも感じる。 丸みのある、きれいな酸と生き生きとした果実味のバランスがとても良く取れており、心地良く余韻まで続く。 エチケットの可愛さも一押し。
ヴァン・ルージュ・ド・フィリップ ヴァン・ルージュ・ド・フィリップ(赤 ミディアムフルボディ)
DOMAINE POUYBET 2010


希望小売価格: 1,800円(税込1,980円)        
アペラシオン:  IGP コート・ド・ガスコーニュ
メルロー50% 、カベルネ・フラン35 %、シラー15%
最大限の果実味を引き出す為に低温25℃以下に抑えてアルコール発酵および15日間醸し、セメント製タンク50%、木製タンク50%にて9ヵ月間熟成


標高170mで南東向きの風通しが非常に良い地形に位置する粘土石灰質土壌の畑という恵まれた環境から造られるブドウは、 酸度、熟度、衛生状況において、最良の熟成が得られる。心地良い適度な酸、チャーミングで丸みのある果実味、 きめ細やかなタンニンがとても良くバランスが取れており、気軽に美味しく楽しめる逸品。